今回は何を書こうかと(^^)
そうだ!マフラー交換の事を書こうっと(^_-)-☆
と思い写真を見直していました。
ノーマルのマフラーはサキッポが黒く
「シュルルル」と言うような(エンジン音と混ざって)
おとなしい感じの音でした。
ノーマルの時はこんな感じです
それだとせっかくハーレーなんだし
もう少し音に迫力が欲しいと思い
今回交換することにしました(^^)
フルエキに交換する勇気はなかったので
スリップオンにすることに。
でも新品は高いな(^_^;)
バンス&ハインズなんか欲しいけど(;_;)
しゃ~ない(^^)
オークションで探そうっと(^_-)-☆
それで探しているとタイミングよく
北米仕様が格安でヽ(´ー`)ノ
即、購入しました(^_-)-☆
値段は聞かないでねm(__)m
届いたマフラーはこんな感じで
ノーマルと比べると排気口は違いますが
長さや太さはあまり変わらない様子でした。
それで取付ですが、ネジは簡単で
一つはスリップオンですのでエキパイとの
ジョイント部分。
ノーマルのリングのネジがサビていたので外すのに
少し苦労しました。
あとは後部ステップとその少し後方のネジ。
計3箇所のネジを外せば抜くことが出来ます。
僕の場合、少し錆びついていたのか
抜くのに苦労しました。
抜いたときがこんな感じです。
その後は単純にマフラーを取り付けるだけ(^^)
作業はそれ程難しくはありません。
但し錆びついていなければです(^^)
装着後はこんな感じで
パンチアウト加工しているので
通常の北米仕様のマフラーより
若干音が大きいと思いますが
満足できるサウンドと思います。
でもこの音量では車検には対応していないので
来年の車検の時には元に戻さないとです(;_;)
こんな感じでマフラーをあくせく交換してました(^_-)-☆
(^.^)/~~~
最近のコメント