ヘッドライトの交換編って、なになに編って言う程
種類はないけど(;_;)
って自分で突っ込むな(^^)
今回はヘッドライトの交換ですが、
ノーマルだとこんな感じです。
写真では分かり難いかもしれませんが
やはりオレンジ色っぽく、LEDやHIDでは無いっていうのが
一目瞭然です。
それで、こんなのを購入しました。

今回僕が購入したヘッドライトです
最初はH9H11対応の
アマゾンのLED H9 H11での検索結果です
球だけ交換しようかなって考えてたのですが、
たまたま検索していたらアマゾンで見つけたので買ってみました。
それで交換作業ですが、
外すのは簡単で、ライトの横のネジと上側のカバーのような箇所のネジ
4個を外すだけで簡単にとれます。
取ったら落とさないように注意してくださいね。

外したらこんな感じですが、ここでの注意はハイとローのコネクターに
わかるように何らかの印をしたほうが良いと思います。
純正品だと間違わないようにコネクターが刺さらないようになっていますが
汎用品だと口が同じだと思うのでハイとローが間違って入れ替わる可能性があります。
なぜこのようなことが言えるかというと僕は間違ってしまったからです(;_;)
それで取り付けて点灯させるとこんな感じす。

どうですか?
わかりにくい?
結構、純正の色に比べて白いですよ(^_-)-☆
いい感じからヽ(´ー`)ノ
ではではHiも試そうかな(^^)
””パチッ”” 嫌な予感(;_;)
ヒューズが飛んだ(;_;)(;_;)(;_;)
ヒューズがやはり切れている(T_T)
取り替えて再度てすと(^^)
””パチッ”” やっぱり切れた(T_T)
ハイに切り替えるとヒューズが飛んでします(T_T)(T_T)(T_T)
ヒューズは純正だと15Aのミニの平型です。
まぁ~ハイって余り使わないからいいか(^^)
でも販売店には連絡しておこうっと(^_-)-☆
あとは、思ってたよりも上の部分に隙間ができたので
何かで埋めたいと思っています。
これは余談ですが、以前に買ったワッペンが余っていたので

DSC_0276
貼っちゃいました(^^)
でも少し品がなくなったかな(>_<)
まぁ~いいっか(^_-)-☆
ヘッドライト交換に少しでも役に立てれば(^_-)-☆
最近のコメント