おはようございます(^^)
昨日は、どのブログにも書かなかったので
何がよいかと思ってたのですが、
以前に中国のハルビンへ行った時の事を
少し書きたいと思います。
ハルビンでは冬の氷まつりが有名で
その時期に行く高いので少し時期を外して
行ってきました。
僕が行った時は、飛行機も便利な便があり
関空から直行便が出ていました。
僕が行ったのは、確か3連休をからめて
金曜から月曜の3泊4日だったと思います。
別に2泊3日でも良かったのですが
その時は直行便がなく北京かどこかで
乗り継ぎをしなくてはならなかったと思います。
竜塔
到着してその夜は、ホテルの近辺を散策しながら
龍搭を見ました。
近くの公園では寒いにもかかわらず人がたくさんいて
なぜか踊りをしていました。
あとは有名な聖ソフィア大聖堂(聖索菲亜大教堂)

中央大街


そして氷まつりが開催される太陽島周辺
そしてまちなかをぷらぷらと

長春に行ったときも思ったのですが、
中国の料理って僕が入った店は
どの店も大変美味しかったです(^^)
なんやかんやで中国語も英語も話せない日本人が
スマホの翻訳機能頼みでの旅行は
何時もながらスリリングでした(^^)
帰りのことですが、ハルビンの空港で少し困ったことに(>_<)
ちなみにハルビンの空港は田舎の空港って感じで
こじんまりとして小さいです。
長春の方が国際空港らしい立派な感じでした。
で、困った事は、前日のうちにお土産を買おうと思い
近くのスーパーに行きました。
友達にお酒好きが居るので中国らしいいお酒をと
思って買ったのですが、その時にスーツケースに
しまえばよかったのですが水分の飛行機への
持ち込み規制をコロっと忘れていて手荷物で
持っていったところ荷物検査でチェックに(>_<)
関空で出国する時にわかっていたのに何たる失態か(;_;)
当然没収ですよね(;_;)
でもその時通訳してくれたかたが言ったのですが
関空に着いたら受け取れるようにしてくれてるって
言ったので喜んでいました(^^)
しかし関空に着いてスタッフに聞いたところ
そのようなことはなく荷物を預かっているので
後日空輸でなら取り寄せが可能と(;_;)(;_;)(;_;)
そんなこんなで帰りに少しトラブルが有りましたが
無事に帰国することが出来ました(^^)
それと一つ注意を
ハルビンの空港では、荷持検査の時、便によって待たされます。
東京方面は早めに読んでいるようでしたが、関空方面は遅く
荷物検査を受け、チェックインし機内に入ったときには
出発時刻に結構迫っていました。
僕が中国語が理解できないからかもしれませんが
出国手続き時は注意したほうが良いかもしれません。
さて次はどこへ(^_-)-☆
出来れば今年中に台湾か大連に行ってみたいですね(^^)
でも中国は変わっているのでしょうね(^^)
キャッシュレスが進んで。
海外旅行の報告はこれで一度終了ですm(__)m
海外には何処にも行っていないのでm(__)m
(^.^)/~~~
最近のコメント