丸山千枚田に行って来ました(^^)谷瀬の吊り橋 奥瀞峡①



自宅を出てまずは大塔町にある道の駅
星の国へ。
自宅から星の国まで行って、スータートとしました。

星の国を出発し、次は谷瀬の吊り橋へ。
 
谷瀬の吊り橋では、朝が早かったせいか
他の方はほとんどいませんでした。

さてさて、ここからが本番、丸山千枚田を目指し
ひたすら走ることに・・・と思ったのですが、
朝からお腹の調子が悪く、バイクちゃんも
お腹が減っていたのでガソリンスタンドに立ち寄り
トイレ休憩及びバイクのお腹を満タンに。

あっ、田舎道を走る時はガソリンスタンドに注意して
早め早めに給油してくださいね(^_-)

では少しガソリンスタンドの事を少し。
最近では事前にグーグルマップなどで調べられますが、
168号線では定期的にあるように感じます。

五條市内最後は、丹原にあるJA、その次は少し道を外れますが
大塔町にあります。
次は谷瀬の吊り橋の少し先、今回はこちらで給油しました。
その後、道の駅十津川までに一軒あり、道の駅のすぐ先にも
一軒あります。
その後は熊野本宮の辺りだったかな。

ではツーリングの戻り、谷瀬の吊り橋を出て
道の駅十津川でも少しトイレ休憩を。
 
お腹の調子が悪く、キュルキュルだわ(;_;)(;_;)(;_;)

あっそれと、公衆のトイレも結構点在していますよ。
コンビニなどが無いため助かります(*^^*)

今度こそ十津川の道の駅から丸山千枚田を目指して
ひたすら走ることに。
熊野本宮で大鳥居を道端から撮影しようとも思いましたが
良いポイントがなかったので通り過ぎました。

熊野本宮を抜け169線へ入ると後少しで目的地です。

169から311号線山千枚田方面に右折して、到着(*^^*)
 
 
田舎者の僕には良い景色です(^o^)

 
この滝は場所が違いますが、168や169を走るとこのような自然の滝が
道の端、直ぐ側で見れます。

田舎道の良い点かも。

目的の千枚田を出て次は帰ることに。

丸山千枚田に行って来ました(^^)谷瀬の吊り橋 奥瀞峡②
へ続きますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)