昨日、那智勝浦釣行に行ったご報告を(^^)
今回も那智勝浦にある清丸渡船さんにお世話になりました。
今回は”絶対に釣るぞ”っと気合をいれて、渡して貰う前に
船頭さんに希望の磯を伝えたのですが、”どうなるかはわかりません”と
言われ、でも釣り客も少ないので期待していましたが。
希望した磯に渡る人が居ないのに希望とは違う磯に降ろされました。
まぁ~あんまり今回で4・5回目なので、こんな感じかなと(;_;)
今回は大島と言う磯に。
朝一一投目に”んっんっ”(^^)
当たりか????
餌が、芯まで噛じられてるヽ(´ー`)ノ
これはもしかしたら(^^)
餌を変えて
????????????
全く反応なし・・・??????
あれっ・・・?????
おらんじゃん(;_;)(;_;)(;_;)
なんで?????(;_;)(;_;)(;_;)
それから帰るまで何も当たりがなく終了(●`ε´●)

磯は底物は足元を責められるので良いのですが
なんであんだけ空いてるのに希望する磯に渡してもらえないか
”なんでやねん”って感じです(●`ε´●)
もう渡船、もう人る大師丸さんがあるので
変えたほうが良いのかもしれませんね。
磯渡しのルールがわからないのでどうなのか判断できませんが
こちらからすると餌を買って、ガソリンを使って
場合にによっては高速代も払って行くので少しでも楽しみたいのに
希望の磯に乗れない、当たりもない、釣れないでは
本当にその渡船屋さんに行っても良いか疑問になってきます。
渡船屋さんも客に”釣らせてなんぼ”じゃないのかなって思います。
まぁ~もう少し行ってみたいと思いますが
あまりにも酷いと思ったら渡船を変えたいと思います。
今回は少し怒りもある釣行になりました。
でも違う方法で”カサゴ”などは釣って帰って
煮付けにして美味しくいただきました(^^)

コメントを残す