コロナの収束はいつ?
相変わらずコロナの状況がトップニュースになっています。
コロナの収束はいつになるのでしょうか?
あまりコロナ関連の記事は書きたくありませんが
あまりにも長引くため気になることを書かせていただきます。

以前から思っていたことですが
感染者数は日々公開されていますが、
感染率はなぜ公表してくれないのでしょうか?
例えば感染者数が100人でも、1000人調査しての人数か
10000人調査しての人数では意味が違ってくると思います。
最近流行しているN501Y変異ウィルス、結構若年層に
蔓延しているようですね。
20代、30代でも以前に比べ、変異ウィルスでは
重症化率が上がっているようです。
それと以前に比べ家庭内感染が多くなっているとか。
何を言いたいか?
僕の推測ですが、若い方が街に出られ、感染して自宅に帰り
ご家族に移しているのでは?
と思うことです。
ニュースで見たのですが、20代の子供が感染して帰宅し
後に、兄弟、両親にうつしてしまい、父親が重症化したと
ニュースで見ました。
今現在、緊急事態宣言が都市部で出されていますが
ニュースで見る限り、本当に有効か少し疑問があります。
ワクチンも高齢者に対して順次案内が行き、予約が始まっているよういですが、
予約も電話やネットがダウンし、結局、役所に行って予約とか
蜜を避けなくてはいけないのに、逆に蜜になったりして
本末転倒のような予約になっている地域もあるようです。
実際予約が取れても1ヶ月待ちで、2回めともなるちと
約2ヶ月かかったりしているようです。
ではワクチン接種、本当に高齢者からで良いのでしょうか?
1番は医療関係者、これば良いのですが、変異株が出てきた今
高齢者がコロナになると重症化する率が高いので
高齢者を優先すると言う論理は理解できますが、
その高齢者や疾患持ちの方にコロナをうつすのは
誰でしょうか?
今は若者がうつしているのでは?
と思いませんか?
だったら、あまり危機感が無い若者に対して先にワクチンを
摂取してもらうのは駄目なのでしょうか?
ようは、うつす可能性が高い方を先にワクチン接種してもらったら
感染の確率が下がらないかと言うことです。
感染した方を治療するのは当然しなくてはいけませんが
一つに考え方として、元を断つ、と言う事はできないでしょ言うか?
ここまで、第一波、2派と来て、現在は第四波
感染者数は変異株の影響もあり人数は1波とは比べ物にならないくらい
人数が増えています。
単に蔓延防止措置から緊急事態宣言をして飲食業や一部の業者
職種に負担をかけるなら、何か思い切った処置を考えたほおうが
良いと思います。
最後に日本のワクチンの開発状況はどうなのでしょうか?
アメリカ、ヨーロッパ、中国、ロシアと開発され既に摂取されています。
イスラエルでは摂取が進みマスクをせずに外出されている様子が
報道されています。
日本のワクチンの開発状況、気になりませんか?
日本の医薬品業界が諸外国に負けているとは思いたくありません。
ぼちぼち日本製のワクチンの開発状況位をニュースで報道してくれても
良いのでは無いでしょうか?
最後に、医療関係者をはじめ、色々ご尽力くださっている方々に
感謝、申し上げますm(_ _)m
コメントを残す